月: 2010年8月

2010年08月28日

PCの再インストール・・・

数ヶ月に一回、PCの不調と戦っているが、今日のは極めつけ。
HDDの全データが消えた。
HDD2基をRAID0で組んで高速化しているのだが、2ヶ月ほど前から起動時に
・Error Occurred
と出るようになった。
調べたら、RAIDを解消して再構成したら治る「かもしれない」
と書いてあったので、試してみた。
そうしたら、失敗した
ということ。もー
たぶん原因は、データ単位の設定を128KBでなく64KBにしてしまったこと。
これまでの故障では、システムドライブである、Cドライブだけの故障で済んでいたので、データがあるDドライブは無事だった。
でも今回は、すっからかん。
データはもちろんネットワークドライブに毎日バックアップしてあったのだが・・・
なんと、outlookのデータは、古いのしかなかった。ショック。
去年の10月から今年の6月までの分は、消滅か・・・
これは一部、相当痛い。
でもとりあえず面倒なのが、その再設定。 
Outlookを使っているのだけれど、署名を作り直したり、ポートの設定が自動じゃなかったり、いやいやなんとも。 
じわじわ、がんばりましょ。
こういうことがあると、データや設定保存の外部化、を進めたくなる。
gmailへの統合とか、名刺データのASP化とか。
どうしようかな~

2010年08月27日

twitterの検索は、Googleリアルタイムで、か

twitterの検索機能は、非常に頼りない。 
あくまで日本語での話だが、網羅性に欠けるし、長い検索語はダメだし、短いのでもダメなときもある。

理由は知らない。 

Googleがtwitterの内容を、ほぼリアルタイムで検索出来るようにしてから、そちらを使ったりもしていたが、今度はGoogleがゴミだらけに。 
そりゃあ、そうだ。 

twitterはその名の通り、たんなる呟きの集合体なのだから。 


ということで今回無事、twitter部分が独立の機能に。 

www.google.com/realtime


gr02.jpg

ちょっと使ってみたが、操作性が非常によい。 

gr01.jpg

検索対象期間を、自由自在に選べるところとか。
もちろん検索漏れもなさそう(あくまでイメージ)

しばらく使ったらなんか不便も感じるかも知れないが、今は、相対的に非常に良く感じる(笑)

2010年08月25日

『整理術』研修@SLOGAN

昨晩1900~2100、KIT虎ノ門でSloganイベントを行った。
大学3年生を中心に60名弱が出席。歩留まり9割弱は立派。
1568048380_238.jpg  1568048380_24.jpg

テーマは『コンサルタントの整理術』
初ネタである。

題材としては
・1/2コイン問題(『観想力』)
・ドゥンカーのロウソク問題(『整理術』)
といったミニケース(思考時間1分!)に始まり、

・アヒル曲線(『正しく決める力』)
を説明して、自分の活動を「分けろ」と。(これは宿題)

そして、今回考案の
・直列問題・並列問題
をやり、

最後に今の私の活動紹介をした。

Q&Aが意外と活発で、10分以上やることになり、終了は2120だったかな。

本当は
・真因把握の相互インタビュー
というやつもあったのだが、これはまた次回と言うことで(笑)


feedbackアンケートで、全体の満足度を見ると、だいたい
・大変満足 25名
・満足       26名
・普通         2名
といった結果。

初ネタでは悪くないが、目標としている、「大変満足 8割」には及ばない。
これは、まだまだワークに「圧倒的感動」が無いからだろう。これは大きな改善点。

このテーマで次回は9/29も田園調布雙葉で高3相手にやる予定。
それまでに改良を、しなくては。



参加条件として
・ 『特別講義  コンサルタントの整理術』を買って持参。ただし事前には読まないこと。
としていたら

1. 10名以上、買っていなかった。10冊すぐ売れた(笑)

2. アンケートで「テキストを使わなかった」「本との関連が曖昧」とかの不満が数名からあった。キミたち、何を聞いていたの?自ら学べ、繰り返せ、って…あんなに言ったのに…


天気が良いので もちろんバイク。
外苑前の木陰の下でパチリ。
1568048380_75.jpg

2010年08月24日

SF国防ラブコメ by 有川浩

有川浩さんの本を最初に読んだのは、『図書館戦争』だっただろうか。

図書館員が武装して、書籍を守るために他の権力機関と命がけで戦う、という奇想天外な設定に驚いた。
しかも、もの凄い純粋な青春ラブストーリーに、やられた(笑)
すぐ『図書館内乱』も読んだ。


しばらくして、ありかわ ひろし、でなく、ひろ =女性と知って、ちょっと納得し(女性の心理描写の上手さ)、作風が少し違う『レインツリーの国』で衝撃を受けた。

なんせ主人公のひとりは、しゃべる案山子である。
完全なSFだ。(これはなぜか長女が貸してくれた)


そして『空の中』
これが自衛隊三部作、いや、国防ラブコメ(著者曰く)のひとつで、ものスゴく面白かった。
51NHJOaGrLL._SL500_AA300_.jpg

地球の成層圏に潜む、もうひとつの知性体…
それに激突死した自衛隊員と間一髪免れた、女性パイロット。

SFっていいなあ…


でもなぜかそのまま他の作品に進まず、半年経過。


ところが先週、二子玉川駅のBook1stで買った『クジラの彼』で火がついた。
これは、自衛隊三部作を下敷きにした、短編集。
41vAuZdrBZL._SL500_AA300_.jpg

本編を知らずにどうする!ということで早速、処女作『塩の街』と、『海の底』を買った。
で、昨日一日で読み切った。

アフターバーナー添加状態である。

『塩の街』では宇宙から飛来した塩の結晶により、人が塩化し、『海の底』では海底からわき上がったザリガニ軍団によって横須賀の街が蹂躙される。
51rQhAseUnL._SX230_.jpg  201001-15.jpg

人の生と死について、かなりシビアなお話しなのだが、楽しめる部分も多く、かつ、徹底的なラブストーリーでもあり、なので「SF国防ラブコメ」なのである。


あー、楽しかった。

でもあとは文庫化を待つかなあ…
最近本棚に本があふれてるしなあ…

2010年08月20日

さらば、マットレス

子どもたちが数年使ったマットレス。 

何年か前に、長女が数日敷きっぱなしにしていたら、寝汗のお陰でカビまで生えた・・・ 
シンジラレナイ。

なので、もう御役御免に。 



捨てると決まったら、次女が落書きを初め・・・ 

三女も便乗してこうなった。

SA3C06561.JPG 


オモテウラ、イロイロ細かく、ストーリーもある。 

開くと大きな目玉が描いてあって「見たな・・・」とか(笑) 
SA3C06551.JPG


そしてこれは落書き後、粗大塵にしないために切り刻まれたマットレスの、最後の作品。次女作。
PA0_03281.JPG

2010年08月18日

2010夏の後半。準備完了、かな

残り半分を切った8月の予定。 


1. 8/22.23 
伊豆で合宿。カラケンという伝統行事だ。 
烏山地区の公立小中学校 歴代PTA会長や校長さんが、一堂に会するらしい… 
そこで1時間お話しする。 

テーマは、「生きる力」。サバイバルとヒマと貧乏とお手伝いの話を。 
サバイバルは珍しく「灼熱」を使う。 


2. 8/24 
Sloganで大学3年生(と院1年生)相手に研修。 
夜の2時間@KIT虎ノ門。 

テーマは「整理術」。最新刊をもとに仕事術やスタンスを話す。 
新ネタなので、新規にイロイロ作っている。人からアドバイスも受けながら、手探りだが、ま、なんとかなるでしょ(笑) 
http://www.goodfind.jp/2012/seminar/detail.html?sc_id=93 


3. 8月末 
季刊のビジネス誌『Think!』秋号の原稿の〆切だ。 
テーマは「問題発見力」 

特集全体は「問題解決力」なのだが、なぜか私だけ「発見力」(笑) 
初期インタビュー、初期分析、初期仮説の失敗、から入り、日経ビジネスのサービス満足度調査を深掘りし、ハカる考動学へと。 


進捗状況 
・1.2.3ともほぼ準備完了 
・3は昨日書き上げて、編集長の齋藤さんに送った 
・2も昨日作って、推敲・議論中 
・1は昨日手をつけて、さっき完成 


これで週末まではのんびりしていられるなあ。 
あ、土曜は花火か。

2010年08月16日

二子玉川花火大会 on 8/21@home

恒例の二子玉川花火大会が、8/21土曜日に開催される。 


実は8/22開催と勘違いしていて、お誘いの告知をしていなかった。 
8/22と8/23は芦花小のお招きで烏山研究会にお邪魔するので不在である。 

ともかく。 


8/21は花火である。 
お天気を祈ろう。 
そして・・・我が家の屋上に集え。
18.jpg

音と光と、酒と歓声が、みなを青春の坩堝へと巻き込むであろう。 
(森見登美彦の「四畳半神話大系」を読むとこんな口調になる(ウソ))


2010年08月14日

藤島高校82年卒 学年同窓会

今日はお盆ど真ん中。 

一年半前、明新会総会幹事学年として、集い活動した仲間たちの再会である。 
70余名が参加した。最遠はおそらく仙台から。卒業以来というメンバーも。 

そうそう、「消息不明者」が4名しかいない、というのも我らが学年の自慢である。 
今回の発見は、卒業400名中、200名弱が県内にいる、ということ。素晴らしい。 

もうひとつは明日の甲子園 第一試合に出場する息子をもつ親がいること。 
その息子さんはレギュラー(正捕手)なので、もちろん一族郎党で応援バスが出る。 
彼はその準備で3時起きだそうだ。 

高校を選ぶ時の息子の決断、その後の努力、県予選での苦しみ、甲子園一回戦での思い切りのいい三振。それらを語る彼は、本当に嬉しそうだった。 


これからは、この学年同窓会は隔年開催される。 
クラス対抗クイズによって、次回の幹事クラスは4組と決まった。 
我が9組は、クイズ一抜けだったので16年後、62歳のときである。 

楽しみにしていよう。


—————————-
追記:福商は4-2で惜敗した。拙攻、拙守もあったが、精一杯の結果でもあったろう。
青春を駆け抜けた球児たちに、エールを送ろう。

2010年08月12日

ISL U18リーダーズキャンプ 今日が最終日

44名の高校生を中心とした若者たち(中学生も数名)が、紀尾井町のISLに。 

文字通り全国から集まった「社会に対して行動する」子どもたちだ。 

U18 リーダーズキャンプ」と称して5泊6日の合宿を行っている。 
PA0_0300.JPG

世界について学び、日本について議論し、体を動かし表現する訓練をし、スピーチで大人たちにぶつかっていく。 

昨日が5日目、「自分ビジョン」スピーチの日だ。夜には150人の大人たちを前に、代表者たちがスピーチをする。 


私の役割はそのスピーチ改善のお手伝い。 
「コツ解説」と「個別指導」と。 

でも、流石に5日目でみんな疲れているし、眠いし(笑) 
「コツ解説」は発想力演習を流用してのおもしろ系で、やることにする。 
「イロの不思議」とか「なぞなぞ」とか。 

ただ、個別指導をしても思ったが、みんな立派なもんである。 
問題意識、行動、向上心。 

自分と比べても仕方ないが、高校時代の自分に「もっといろいろやれたんじゃないの?」と突っ込みを入れたくなるほどである。 


数名のチーム内で互いにフィードバックもするのだがそれもしっかりしているし、みな、少しでも自分のスピーチを良くしようと、食らいついてくる。 
もちろんヒトによってデコボコはあるが、それで良いのかな、とも思う。 

互いに刺激し、刺激され、学び、支え合った5日間だっただろう。 
PA0_0301.JPG

今日は6日目の最終日。 
午前中だけだが、有意義に、過ごして欲しい。 


ISLスタッフの皆さん、夏休みを全て投入された大人サポーターの皆さん、後輩たちのために頑張った大学生サポーターの皆さん、協力頂いたJCの皆さん、そして多くの講師の皆さん、ごくろうさまです。 

この活動が、より多くのヒトたちの支援を受けて、これからも続きますように。

2010年08月08日

マッカーサーとKIT虎ノ門

週末、工事現場はお休みになる。 
蒼天に延びるクレーンは、未来の遺跡のようにも見えた。 

SA3C0656.JPG

KIT虎ノ門の傍らでは今、大規模な再開発が行われている。 

第一京浜、日比谷通り、桜田通り、外堀通りを東西に結ぶ地下道路だ。 
正直言って、地下道路と既存の幹線を、どう結ぶのやら見当もつかないが、昨年末、着工し、大規模な工事が始まっている。 

この道路、計画されたのは戦後すぐの1946年。64年前だ。 
幻のマッカーサー道路、とも言われていたらしい。 
それがいよいよ着工となった。それには理由がある。 


KIT虎ノ門の真向かいの部分だけは、道路の数倍の巾で工事が進んでいる。 
我が青春の森17ビルも取り壊され、今は真っ平らだ。 

ここには森ビルが、247m、53階建ての超高層ビルを建てる。 
地下道路のま上に! 

ph_index_01.jpg

「立体道路制度」により建築物の中を環状2号線が貫通する計画です。特定建築者は、東京都建設局の委託により、地下トンネルの整備も行います。」 
http://bit.ly/aLyP8n 

つまり、道路の上の地上権をもらう代わりに、地権者用のフロアを提供し、地下の道路も森ビルが作りましょう、という方式だ。 
森ビルが支払う額は370億円とか。(因みに総事業費は2000億円弱) 

地下道路なので、その一体は幅広の歩道&公園になる予定。 


KIT虎ノ門からは、工事現場が日々楽しめる。 
超高層ビルが出来あがっていくのを眺めるのも、面白い。
東京なので、まずは江戸時代の遺構の調査発掘だらけになるのも、よく見渡せるのだった(笑)