2011年01月30日

祝優勝、アジア杯決勝で見つけたこと:面白編

早朝4時までテレビに釘付け。日曜は朝から仕事だったというのに・・・


でも、いくつか面白いことを見つけた。いや、別に意識して見つけたわけでなく、ただ素直に面白いと思ったことなのだけれど。


その1. 
「後半27分 豪州のキューエルとGK川島が1対1となり左足からのシュートを川島は右足でなんとか止めピンチをしのぐ」

この場面、川島の体の動きがすごかった。
体全体は一か八かで、左に動かしつつ、キューエルのシュートが右に来たのを感じて、右足だけがその場に残った。そして、そこにボールが当たった。

あんな動き、人間に出来るのね。


その2.
「延前14分 豪州のヘディングシュートをGK川島が右手一本で止める」

これもGK川島ネタ。
物理法則に従って空中を粛々と、ゴールポスト左上隅に向かって進むボール。
それにジャンプ一番、斜め後方に跳びつく川島。なんとか空中で追いつくも、そのままでは一緒にゴールの中。
そこでこれも物理法則、運動量保存則に則って、自分が勢いよくゴール内に突っ込む代わりに、ボールには戻って貰う作戦を敢行。

見事、成功。代わりに彼はゴール内へと空中を移動し続けるハメに。
しかし彼の真骨頂はここから。

ボールはまだデッドじゃない。
だから、空中をゴール内に跳んだにも拘わらず、着地前からサイドネットをつかんで、自らをゴール外へ強制送還。無事、ゴールを守りきった。
この藁をも掴む、ど根性と反射神経に、しびれた。

ちなみに彼はこの試合で、数度、きつーい、キーパーチャージを受けたが、痛がったり倒れたりしたのは、必ず、ボールがデッドになった、後だった。
これもさすがのプロ根性。


その3.
「延後4分 日本は長友からの左サイドからのクロスを途中出場の李忠成が左足でボレーシュート。値千金のゴールを決めた」

日本中が沸いたこのシーン。
私が感動したのは、李忠成の着地シーンであった。
彼は完璧なボレーシュートを、やはり完全に空中で行った後、そのまま転倒とか回転とかすることなく、そこままストンと着地した。
キックの時の強烈な回転エネルギーを、腰と上半身のひねりで吸収した、ネコのごとき軽やかでしなやかな着地であった。

美しい。


もちろんこの試合のベストパフォーマーは長友である。
その敵陣深く突っ込んだ後の、切り込みや切り返しの技こそ最高だった。

その4.
「後半21分 日本は左サイドの長友からのボールを岡崎がヘディングシュートを放つが、決まらず」

この時だっただろうか、岡崎が国民的ヒーローになり損ねた瞬間のちょっと前、長友は相手ディフェンダーのタックルを、スカッとジャンプでかわして、センタリングへとつなげた。

それは久しぶりに、あの忍者ハットリくんを思い出した瞬間でもあった。
ちょっと似てる?


さて、これくらいにしておこう。

あなたには、いくつ、見えただろうか?